住宅や店舗あるいはマンションなど世の中にはデザイナーズと付く名称の建物が数多く存在します。今日はデザイーナーズとは一体どういった建物を指すのか一緒に考察していきたいと思います。
そもそもデザイナーズって何なの?
デザイナーズの定義
デザイナーズの定義とは一体なんなのでしょうか?正直、デザイナーズと聞けばみなさんは

あるいは
有名デザイナーが設計したデザインがデザイナーズなの?
- 有名建築家
- 有名デザイナー
- 有名インテリアコーディネーター

が設計した
デザイナーズの用途って?

などがまずは挙げられるのではないでしょうか?
デザイナーズに定義はない!?

しかしながら、実際は明確な定義というものはありません。
デザイナーが設計していなくてもデザイナーズと呼ばれますし
1室構成の間取りというだけでマンションの掲載サイトでも
デザイナーズを呼ばれる場合もあります。
つまりはデザイナーズには定義がないのです!
まとめ
デザイナーズといっても上記のように色々あります。
見た目やうわべだけのデザインであってもデザイナーズかもわかりません
しかしながら建築やプロダクトのように用途があるデザインは機能あってのデザインです。
デザイナーがデザインしたものがデザイナーズではなく
機能とデザインがマッチしてこそデザイナーズ言えるのではないでしょうか?
個人的にはそう思っています!!
コメント