みなさんこんちにわ!
今日は設計ヒアリングについてわかりやすく解説したと思います!
住宅設計をする場合あるいは店舗設計などでは設計ヒアリングを行います。
設計をするには与件の整理を行う必要があります。
設計与件の整理とは?

設計の与件とは何の事でしょうか?
建築設計における与件とは
- 間取り(必要な部屋)
- 動線(客用動線や勝手口動線)
- 個別の条件(個人ごとに異なる条件)
- つまり、設計を行うにあたっての条件整理です。
プランをまとめる上での前段階のことで、料理で言うとこの下処理のようなものです^^
設計ヒアリングとは?

基本的には設計者とフランクに会話を進めながら、上記のような設計与件を整理する事です。
ヒアリングのポイントとしては思いついた事は中処せず何でも話す事です。
関係ないと思われるような事が以外とヒントとなって建物の良さを引き出す事が多いのです。
限られた時間の中で設計者に思いを語ってください!
コメント