いよいよ消費税の増税が迫ってきました。住宅の新築をお考えの方も気になるところではないでしょうか?
新築の飛び込み需要
増税はいつから?
2019年10月1日から、消費税率が10%になります。

新築の飛び込み需要とは?
飛び込み需要というのは消費税前に新築やリフォームなど消費税が上がる前に契約・購入しようとする需要のことです。

消費者心理に基づく購買意欲が重荷になることも!?
税金が上がる前に大きな買い物は済ませておきたいと考えるのは消費者心理としては当然のことです。しかし、その結果かえって重荷になることもあります。

焦ったら損する?!
買わなくて良いもを買ってしまったり、安売で遠出をしてガソリン代分の方がかえって掛かってしまった。という経験はありませんか?住宅の場合も同じことが言えます。増税に合わせて無理に焦って購入をしてしまうと後々、後悔してしまうことにもなりません。増税の為に振り回されてしまっては本末転倒です。

増税後に購入した方が得な場合もある?
注文住宅のような大きな買い物は増税前に焦って購入せずに増税後に購入した方が良かったということも十分考えられます。注文住宅の場合、十分な検討期間を設けることが大事です。十分に考えて購入される方が良かったということも十分考えられます。

コメント