店舗設計の一連の流れについて
理想の店舗デザインについて
1.予算や店舗のイメージをヒアリング
理想の店舗をイメージする
まずは店舗内装に掛けられる予算をもとにヒアリングをさせて頂きます。また、業種に見合った必要与件や店舗イメージについてヒアリングを行います。

2.来客するターゲット層を伝える
人が入ってこそ空間は完成する

ターゲット層によっても求められる内外装のデザイン等も設計する際に重要になってきます。建築家が考える店舗設計は建築とインテリアを一体的に考える傾向にあるので非常に重要です。店舗は人が空間に入ってこそ完成されるのです。
3.客動線とバック動線を考える
セキュリティや設えについて方針を立てる

店舗には客エリアと後方エリアを明確に分ける必要があります。客エリアにあるカウンター式の飲食店舗の場合、厨房が緩衝エリアとして中間に位置します。全体的な動線とエリアの明確な区分けについて方針を建築家に伝えるようにして下さい。
4.既存で使用しているもので再利用物の確認
既存利用と新設の確認

既存で利用しているものがあるようであれば建築家に伝えてください。既存利用の場合は寸法が固定される為、企画設計の段階であらかじめ把握しておく必要があります。
コメント