KT12-HOUSE
光と開放感を内に抱く家|福島駅近くの旗竿敷地住宅プレゼンレポート新着!!

限られた中で、最大限に開く家。旗竿敷地プロジェクト、プレゼンテーション! 敷地調査とヒアリングを経て、いよいよプランのご提案。福島駅近くの旗竿敷地で描いた未来の住まいを、クライアントにご紹介しました。 ただの駐車場じゃな […]

続きを読む
KT12-HOUSE
旗竿敷地でも開放感を生む工夫を。福島駅近くの敷地調査とヒアリングレポート新着!!

旗竿敷地に挑む。福島駅近くの新しい暮らしづくり、始まります。 福島駅からほど近い、静かな住宅街の一角。旗竿状の土地に、新しい住まいの計画がスタートしました。 初めて現地に立ったとき、旗竿敷地ならではの難しさと、同時に大き […]

続きを読む
MH2-HOUSE
囲われた庭と閉鎖的ファサードで守る暮らし|奥州市角地の平屋住宅プレゼン案新着!!

ファサードを閉じ、暮らしを開く プレゼンテーションでは、外観において閉鎖的なファサードを採用。 正面からは開口を最小限に抑え、テーパー形状の袖壁によって視線をコントロールしつつ、自然なアプローチを演出します。 その奥に進 […]

続きを読む
MH2-HOUSE
角地に建てる囲われた庭の平屋|奥州市で始まる“内に開く”住まいの構想新着!!

角地の特性と、囲われた庭という選択 奥州市の分譲地角地。二面道路という条件は、開放感と同時に“視線が抜けやすい”という弱点も抱えます。 そこで私たちは、外に閉じ、内に開く鍵形状の平屋を提案する方向で構想を進めました。 建 […]

続きを読む
ST9-HOUSE
プレゼンテーション編|コの字型住宅で叶える光と時間を楽しむ暮らし|神奈川県・公園横の住まい新着!!

中庭を中心に展開するL型LDKの構成 プレゼンでは、家族がどこにいても中庭の気配を感じられるL型LDKを提案しました。 リビングとダイニングを“コの字”の東側と南側に配置し、中央には植栽とテラス。 ガラスの開口がそのまま […]

続きを読む
ST9-HOUSE
神奈川県・公園横の敷地に提案する「コの字型中庭住宅」|自然と暮らしを結ぶ設計の裏側を公開

公園という“風景資源”をどう活かすか 神奈川県の閑静な住宅地。 南側が全面公園に面したという、非常に恵まれた敷地。 設計者としてまず行うのは、ただ「開けていて明るい」ではなく、その光と視線の動きを読み解くこと。 敷地に立 […]

続きを読む
OT2-HOUSE
中庭と暮らす平屋住宅|静岡のロの字型住宅プラン提案

建物配置とゾーニングの考え方 建物は敷地の4辺に沿って配置し、中央に中庭を設けたロの字型の平屋構成としました。この配置により、外部からの視線や音を遮りながらも、内部空間には明るさと開放感をもたらします。 道路側(北・西面 […]

続きを読む
OT2-HOUSE
静岡県角地の平屋住宅|中庭型ロの字設計ヒアリング

静岡県角地の敷地特性とロの字型平屋の相性 静岡県の角地に位置する今回の敷地は、北と西に道路が接道する視認性の高い立地でありながら、外部からの視線や騒音対策が求められる都市的な環境でもあります。 こうした条件を前提に、私た […]

続きを読む