立呑み8(大井町)|建築設計事務所によるスタンディングバーの設計と訪問レポート

立呑み8(大井町)|建築設計事務所によるスタンディングバーの設計と訪問レポート

2016年4月10日

先日は、大井町にあるスタンディングバー「立呑み8」の設計・監理を担当したA君と、完成後のお店に伺いました。
お店は大井町駅からゼームス坂上方面へ歩くと、道路を挟んで右手に「8」と書かれた大きなのれんが目印です。

スタンディングバー 立呑み8(品川区・大井町)

外観

立呑みバー 外観 デザイン
のれんが半分まで降りており、外からも店内の雰囲気がうかがえる外観。

内観(カウンター周り)

立ち呑みバー 内装 大井町
中央に厨房を配置し、周囲を囲むようにカウンターを設けたレイアウト。

地下室(個室スペース)

地下室 個室 設計
階段を降りた先にある個室空間。組み立て式テーブルにより搬入を容易に。

階段手すりと腰掛け

階段手すり 店舗デザイン
腰掛け ベンチ 米松素材
米松にクリア塗装を施した腰掛け。室内に連続し、空間の統一感を演出。

ディテール・金物

引手金物 ディテール
金物や納まりにもこだわった店舗設計。

トイレ・手洗い器

トイレ ピクト 手書き
マスター手書きのピクトサインが印象的。
銅製 手洗い器 バー
トイレ内の銅製手洗い器。素材感が空間の雰囲気を引き締めます。

フードメニュー

ピンチョス 4点盛り
奈良漬け×マスカルポーネ、白ぶどうのピクルス×生ハムなど創作ピンチョス。
自家製豆腐 突き出し
お塩でいただく自家製豆腐。シンプルながら深い味わい。
サーモンのなめろう
サーモンのなめろう。脂の旨みと薬味のバランスが絶妙。
ガーリックバターのポテトフライ
ガーリックバター香るポテトフライ。クセになる味わい。
鶏ささみとレバーのカルパッチョ
鶏ささみとレバーのカルパッチョ。ごま油と塩でさっぱりと。

▶︎ 関連ページ:東京事務所香川事務所高松スタジオ