住宅の洗面台の高さについてはどれくらいの高さにすれば良いか疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか?既製品の洗面台・洗面化粧台の高さはどういうものがあって、どういう基準で選べば良いのか今回は洗面台・洗面化粧台の高さについて解説したいと思います。
洗面台の高さの基準
メーカーの既製品の洗面化粧台ではでは
・75cm(身長155cmの人が使いやすい)
・80cm(身長165cmの人が使いやすい)
・85cm(身長170cmの人が使いやすい)
のラインナップが基本となっています。
高さの計算式(目安)
身長÷2
身長に合った洗面台の高さの計算式です。
※あくまで参考として下さい。
ポイント
身長に対して洗面台の高さを高くしすぎると洗面時に手よりも肘が下がってしまい水が肘を伝って垂れてしまいます。現在、洗面時に水が垂れて困るといった状況であれば、適切な高さがどれくらいなのか、事前に検討しておくことをお勧めします。
最後に
住宅の新築・リフォームを検討されている方へ

コメント