デザイン住宅は特に明確な定義はありません。但し、一般的にデザイン住宅は建築家や設計事務所と納得のいくまで密に打ち合わせを重ねながら住宅のデザインや仕様を決めていく注文住宅のことを指します。
憧れのデザイン住宅
そもそもデザイン住宅って何なの?
洗練された内外装のデザイン・意匠性に特化した住宅
デザイン住宅とは建築家や建築デザイナー等によって設計されたデザイン性に配慮された住宅をデザイン住宅と呼びます。

デザイン住宅のメリット
スタイリッシュで美しい個性的な住宅
デザイン住宅の最大のメリットはほかにはない個性的な家をつくることができます。外観、内観、空間構成に至るまで、住まい全体をひとつのデザインコンセプトをもって設計されるため完全オーダーメイドの住宅設計と言えます。

また、ライフスタイルや価値観にぴったりと合った、オリジナリティの高い住宅を建てることできるのもデザイン住宅の醍醐味です。建築家の個性や作風を強く打ち出した、いわゆるデザイナーズ住宅も、デザイン住宅のひとつになります。 自分の好きなデザインテイストで、間取りはもちろん、素材や仕上げまでとことんこだわった家づくりが可能となります。
デザイン住宅のデメリット
オーダーメイドであるがゆえに増える打合わせ回数
完全オーダーメイドで設計をする為、建売住宅を購入する場合よりも仕様を決めていく際の打ち合わせ回数も必然的に増えることになります。よってオリジナリティのあるデザイン住宅を望まない方にとっては仕様を決める設計事務所と行う数回の打ち合わせさえも苦痛が伴うこともあるかもわかりません。

逆にインテリアや住宅のデザインに興味のある方にとっては打ち合わせの時間は人生で一度の買い物である自らの住宅デザインに関わる楽しい一時であると言えます。
デザイン住宅の設計依頼をご検討されている方へ

コメント