市川市北方町での敷地条件と環境

今回の計画地は、千葉県市川市北方町に位置する落ち着いた住宅街です。周辺は低層の住まいが多く、比較的静かな環境が広がっています。敷地は南側に開けており、採光条件に恵まれた立地です。一方で、周囲からの視線やプライバシーをどう守るかが設計の大きなポイントとなります。

特にこの地域では夏場の日射が強く、冬場には冷たい北風が吹き込みます。そのため、外観のデザインや開口部の配置だけでなく、軒の出や建物のボリューム感が快適な住環境をつくる上で重要な要素になります。

軒が生み出す機能と空間性

本計画の大きな特徴は「軒のある外観デザイン」です。深い軒は日射をコントロールし、夏には強い直射日光を和らげ、冬には暖かな陽光を室内に取り込むことができます。また、雨を防ぎ外壁や窓を守る役割も果たします。外観上も水平ラインが強調され、落ち着きのある和モダンな佇まいを実現します。

さらに、軒下に生まれる半屋外空間は、縁側のように多目的に活用できる余白を生み、暮らしにゆとりを加えます。都市部でありながら自然と調和する設計を意識しています。

敷地と住まいの関係性

計画地は周囲の住宅との距離感が近いため、外観には閉じ、内部に開く「内向きのプラン」が求められます。そのため、外観はシンプルでありながら立体感のある構成とし、内側に向かって大きな開口部を設けることでプライバシーと開放感を両立させます。

外壁は落ち着いたグレーを基調に、木の素材をアクセントとして採用予定です。これにより温かみと現代的な洗練さを同時に演出します。周囲の街並みに調和しながらも、存在感のある住宅となることを目指します。

今後の計画について

敷地調査を経て、次のステップとしてプレゼンテーションを行い、具体的なプランをご提案していきます。和室と吹抜けリビングが一体となる構成や、軒を活かしたデザインをベースに、家族が心地よく暮らせる住まいづくりを進めてまいります。