先日は岡山県津山の山間部に建つ建築家と建てる平屋の設計デザインのプレゼンテーションを行なって来ました。
勾配天井の平屋のデザイン住宅
岡山津山に建つ勾配天井の建築家による平屋のデザイン住宅
建築家と建てるデザイン住宅
香川の建築家と建てる勾配天井と和室スペースのある岡山の山間部の家

住宅設計のプレゼンテーションでは住宅模型とプレゼン資料を使って設計趣旨の説明を行いました。
山間部の平屋のメリット
山間部の平屋のメリットには以下のようなものがあります。
防災性が高い
山間部は地震や豪雨、土砂災害などの自然災害にさらされることが多いため、平屋は建物全体が低く、地盤に密着するため、地震などの揺れに強く、建物が倒壊するリスクが低くなります。
バリアフリーになりやすい
山間部は地形が起伏が激しい場合が多いため、建物に階段をつけることが必要になることがありますが、平屋は段差が少なく、車椅子やベビーカーなどの利用者にとっても、スムーズに移動できるため、バリアフリーになりやすいです。
設備の配置がしやすい
平屋は、建物全体が一階建てであるため、設備の配管や配線がしやすく、修理やメンテナンスも容易です。
庭や外構が充実しやすい
平屋は建物が低く、庭や外構が目立ちやすいため、庭や外構を充実させることができます。
眺望を楽しめる
山間部に建てられた平屋は、周囲の山々や自然を眺めることができるため、リラックスした時間を過ごすことができます。
以上のように、山間部の平屋には、防災性やバリアフリー性、設備の配置のしやすさ、庭や外構の充実、そして眺望を楽しめるというメリットがあります。