with コロナ社会における今後の住宅設計とは?

ステイホーム 住宅

先日、特定警戒地域を含む39都市が、緊急事態宣言の解除がされました。しかしながら、WHOもコロナが消滅しない可能性があるとの見解を示しました。with コロナ社会ががいよいよ現実化してきました。

ステイホームによるオンライン住宅設計

with コロナ社会における住宅設計とは?

コロナ共存の住宅環境

マンションより住宅の需要が伸びる?

健康住宅ってどんな住宅?

今後もステイホームが続いていくと人が密集するマンションより他者との距離が取れる住宅の需要は伸びてくことが予測されます。

都市集中型から都市分散型へ

都市から地方へ

コロナウィルス感染症の感染予防の為、人々は密集地(都市)から過疎地(地方)へと居住地を求めて移動するようになります。また、テレワークの普及が進む中において人が集まって仕事をするという環境もすでに過去の記憶になりつつあります。

長いステイホームにより住宅の機能性やデザイン性を充実するようになる

ステイホーム

お家にいる時間が長くなる分、人々は住宅の設備や機能性意匠性など、住宅(生活)の質を求めていくようになります。

生活だけでなく在宅テレワークによる経済活動としての場

オンラインによる住宅設計の今後

今後の住宅は生活の場だけではなく経済活動の場(在宅テレワーク業務)としての需要が求められる時代になっていきます。生活と仕事の共存する家というのが今後の住宅のあり方になると考えます。

子供達がオンライン授業を受講する学びの場としての住宅

オンライン学習

感染の終息が進んだとしても、感染の二波、三波の危険がある間は今後も子供達が学校に通うことも難しいと考えなくてはなく、家の中で子供達のオンライン授業ができる環境が求められます。

家族が仲良く暮らすこれからの住宅

核家族からの脱却-家族と過ごすStay-Home

家族と過ごすステイホーム

新しい生活様式によって人々がソーシャルディスタンス(社会的距離)を保って生活する時代になってくると、他者とは距離を取りつつとも、家族は互いに身を寄せて生活する時代になります。過去の家族像に戻る感覚のような気もしますが、外出を極力、控えてということが前提になりますのでやはり家族みんなでステイホームが求められる時代ということが言えると思います。

with コロナの先を見据えた住宅設計

with corona

住宅設計においても上記のような社会環境の変化により生活スタイルの見直しを意識した住宅設計をしていく必要があります。

オンラインによる住宅設計

オンラインによる住宅設計

建築界も直接の打合せが難しくなってくる場合、極力距離を保っての打合せが他のサービス同様求められます。住宅設計においてもオンラインによるヒアリングから設計と住宅設計の手法も大きく変わっていきます。弊社ではすでにオンラインによるヒアリングから住宅設計を行なっており、今後はさらにオンラインによる住宅設計の需要も増えていくと思います。

建築家と出会えるチャンス

オンラインによる住宅設計

今までは建築設計事務所や建築家は地域に紐付くケースが多かったと思いますが、オンラインでの対応なら全国どこからでも住宅設計の依頼にも対応可能になります。今後の対応エリアについては今ままでとは違った様相に変わっていくと考えられます。

最後に。

過去も未来も変化し続ける住宅様式

マンションリノベーション

住宅様式は社会状況、時代背景によって今までもずっと変化してきました。そして、今回の感染症による全世界を取り巻くパンデミックの影響によって我々の生活様式を変えなければなりません。そして、その先も社会状況の変化によって住宅様式はどんどんと変化していきます。今はステイホームが基本となる住宅設計が求められています。ライフスタイルの変化に合わせて住宅のあり方も考えるときにあります。

弊社が選ばれる理由

全国各地での設計実績

全国各地で数多くの設計を手掛ける建築家だからこそ、安心して設計デザインを依頼することができます。

高い意匠性(デザイン)と性能の両立

意匠性とデザイン性が高く尚且つ性能に配慮したパッシブ設計に配慮した建築デザインを用途に限らずご提供します。

施主のニーズに合わせた設計デザイン

クライアントの要望や与件を丁寧に聞き取りヒアリングを行い施主のニーズに合わせたきめ細やかな設計デザインを行います。

予算に合わせた設計
玄関の設えとしての地窓

事前のご予算の聞き取りから将来計画においてお施主様の予算に合わせた設計提案を行います。

多数の受賞歴

デザインコンペ等において住宅から商業建築まで多数の受賞歴

建築家による住宅の設計デザイン

MR-HOUSE:「最優秀賞」を受賞

2022年の住宅デザインコンテスト一般部門で最優秀賞受賞作品

PL-MODEL-HOUSE-3階建て:「最優秀賞」を受賞 ※モデルハウス部門
住宅デザインコンテストのモデルハウス部門にて最優秀賞受賞作品

2022年住宅デザインコンテスト-モデルハウス部門にて最優秀賞受賞作品

UY2-HOUSE:「優秀賞」を受賞

建築家が選ぶ建築家賞にて優秀賞を受賞したUY2-HOUSE

WY-HOUSE:「準大賞」を受賞
香川で建てる平屋の設計デザイン

某住宅デザインコンテストにて 「準大賞」を受賞した緑の中に建つ平屋

MK-HOUSE:「審査員特別賞」を受賞
都内郊外に建つ鎌倉の家

某住宅デザインコンテスト 「審査員特別賞」を受賞した「鎌倉の家」

UY3-HOUSE:「審査員特別賞」を受賞

某住宅デザインコンテスト 「審査員特別賞」を受賞した「湖畔の家」

建築家による店舗商業施設の設計デザイン

KOUSHI:「優秀賞」を受賞

長屋・アパートのデザインコンテストで優秀賞を受賞した「KOUSHI」

TOMARIGI:「優秀賞」を受賞

インテリア協会主催のデザインコンテストにてTOMARIGIが「優秀賞」受賞

HK-SHOWROOM:ショールーム

某ショールーム兼オフィス

建築家によるリフォーム・リノベーション

KJ-BALLET-STUDIO(バレエスタジオへのリノベーション)

倉庫からスタジオへのリノベーション

HK-SHOP&OFFICE(レストランから店舗オフィスリノベーション)

レストランから店舗兼オフィスの内外装のリノベーション計画

顧客ニーズを最大化する設計デザイン

弊社では施主目線に立った顧客ニーズを最大化する施主の立場に立った設計デザインを心掛けています。

建築家と建てる家

建築家

全国で年間50棟近くの設計案件を手掛ける建築家

建築家による建築設計

Instagram(インスタグラム)

関連動画(YouTube)

オンライン相談

現在、住宅の建築を予定しているあるいは店舗の計画を進めているが、設計?施工?設計施工会社??どこにお願いしたら良いか??何からスタートしたらいいのか??よくわからない!?弊社ではクライアントの立場に立った第三者的な立ち位置で随時、ご相談を受付けております。まずは、専門家にオンラインで下記のお問い合わせフォームよりお申込みください。

オンライン住宅設計ミーティング

オンライン設計

コロナ禍の状況を鑑みて弊社ではオンライン設計についてのお申込みも随時受付中です。全国各地からの設計依頼もお受けいたします。

※オンライン相談後

お試しプランニング

いきなり建築家に依頼するのは不安と考えれらる方も多いかと思います。そこで弊社では気軽にお試しでプランニングを建築家に依頼できるお試しプランニングコースをご用意しております。ご興味のある方は以下、画像をクリックしてください。詳細サイトにリンクしております。

※オンライン相談後

都心の変形敷地に建つ3階建のデザイン住宅

関連サイト

関連ブログ

設計依頼随時受付中

住宅、店舗、事務所、医院、集合住宅、共同住宅etc...多用途、木造、RC造、鉄骨造問わず新築、リフォーム、リノベーション問わず受け付けております。

資料請求(準備中)

別途、弊社が発行する資料請求も随時受付ております。以下、お問合せ先よりご請求ください。

お問合せフォーム

各種お問い合せについては内容を選択の上、必要欄を入力後、送信ボタンを押してください。追って担当より返信致します。

※複数選択可能

    設計依頼無料設計相談お試しプラン資料請求リクルートその他

    住宅
    kawazoe-architectsをフォローする
    建築関連ハウツー

    コメント