プロジェクト概要|南側テラスと吹抜けリビングがある家づくり

今回のプロジェクトは、熊本の高低差のある敷地に位置し、南側に緑に囲まれたテラスと開放的な吹抜けリビングを設けた住宅設計です。敷地調査とヒアリングを通じ、居住者の生活スタイルに合わせた設計を目指します。
敷地調査のポイント|熊本の高低差敷地が生み出す空間の可能性
調査対象地は南側に豊かな緑地が広がり、眺望を活かしたテラス空間の設計が鍵となります。また、敷地内の高低差を活用して、プライバシーを確保しながら外部と一体感のある開放的な住まいを提案します。
ヒアリング結果|南側テラスとリビングのつながりを重視したデザイン
お施主様とのヒアリングでは、家族や友人と自然に囲まれて食事を楽しむ場として、南側テラスが重要視されました。リビングを吹抜けにすることで、明るく広がりのある空間が実現し、室内外を一体化させる設計を目指しています。
設計の方向性|高低差と眺望を最大限に活かした空間づくり
- 駐車場から玄関までの動線:高低差を生かし、自然なアプローチを実現。
- テラスとリビングの一体化:南面の大開口部を設け、テラスと吹抜けリビングを一体化。
- 眺望の取り入れ:吹抜け部分の窓から緑の景色を取り込み、光に満ちた空間に。
まとめ|高低差を生かした住まいの可能性
熊本のこの敷地では、外部環境と調和しつつ高低差を生かした独自の住まいづくりが可能です。南側テラスと吹抜けリビングを中心に、自然と一体となる暮らしを提案します。次回は基本設計のプロセスをご紹介する予定です。