現場監理|平屋の二世帯住宅・配線・水切り・庇鉄骨の確認

現場監理|平屋の二世帯住宅・配線・水切り・庇鉄骨の確認

2017年4月12日

先日は平屋の二世帯住宅の現場監理に行ってきました。
現場ではコンセント位置や配線、板金部分のディテールなど細かな部分の最終確認を行いました。

コンセント位置の確認および壁掛けTVの隠蔽配線

コンセント位置の確認
現場でのコンセント位置の確認。壁内配線の納まりを検討。

施主から「壁掛けTVの配線を見せたくない」とのご要望があり、
壁内に配線を通すための納まりを検討・指示しました。
見た目の美しさとメンテナンス性の両立を考慮しながら現場で確認しています。

水切り材のパターン検討

見切り材と水切りの取り合い
見切り材と水切りの取り合いを現場で検討。

施主が板金業を営まれていることもあり、工場で折られた2種類の水切り材を
現場に持ち込み、実際の見え方や納まりを比較検討しました。

水切りのパターン検討
2種類の水切り材を比較し、意匠と機能の両面から選定。

庇の下地鉄骨の現場確認

庇の下地鉄骨
庇の下地鉄骨モックアップを現場で確認。

以前製作した庇のモックアップを現場に持ち込み、
構造的な剛性や意匠ラインを最終確認しました。
細部の納まりが美しく仕上がるよう、板金・構造・意匠の3者連携を重視しています。

▶︎ 関連ページ:東京事務所香川事務所高松スタジオ