現場監理|浄化槽設置工事とコンクリート土間施工予定
昨日、現場では浄化槽の設置工事が行われました。写真は設置完了後の様子です。
東京と香川を拠点とする建築家が主催する建築設計事務所の日常業務を不定期に更新するブログ
昨日、現場では浄化槽の設置工事が行われました。写真は設置完了後の様子です。
今日は集成材カウンターの塗装確認のため、現場へ行ってきました。造作家具の仕上がりや塗装の色味、質感を確認しています。
今日は昨日に引き続き、平屋の二世帯住宅の現場監理に行ってきました。2辺支持のカウンターですが、強度を考慮して端部の補強について検討を行いました。
今日は東京から朝に香川へ戻り、その足で現場へ向かいました。現場では換気フードと室外機の配管キャップの取り付けが行われていました。
昨日は平屋の二世帯住宅の現場監理に行ってきました。前日は東京での業務だったため、午前中に東京から飛行機で高松へ戻り、その足で現場に立ち寄って監理を行いました。
先日は午前中に河川敷沿いに建つ平屋の二世帯住宅の現場監理、午後からは板金工場へ庇(ひさし)のモックアップ確認に行ってきました。
先日は平屋の二世帯住宅の現場監理に行ってきました。現場ではコンセント位置や配線、板金部分のディテールなど細かな部分の最終確認を行いました。
河川敷沿いに建つ平屋の二世帯住宅では、現在外壁仕上げの施工が始まっています。まずは北面側から施工が進められています。
現在、河川敷沿いに建つ平屋の二世帯住宅は外壁工事の工程に入っています。現場では腰水切りの施工が進行中で、施主ご自身(板金業)による丁寧な施工が行われています^^
東京から戻る途中、香川県高松市の河川敷沿いに建つ平屋の二世帯住宅の現場に立ち寄りました。現場では建設会社の担当者の方と打ち合わせを行い、外壁・設備・開口部など…