先日は徳島の家の敷地調査及びヒアリングを行いました。マンションが建ち並ぶ街並みと眉山を望めるといった都市と自然が共存する徳島ならではの敷地です。

徳島の家

敷地調査

2面道路の角地の敷地

2面道路を生かした設計が重要ポイント

今回の敷地は徳島市街地の計画地です。敷地調査では敷地調査報告書を手に現地との照合を行いました。

敷地調査-徳島の家

敷地は2面道路の角地の敷地です。既存は駐車場です。北西角の状況です。

商業地域の計画地

マンションからの視線への配慮を考慮した設計がポイント

敷地西側にはマンションがあり正面には店舗があり敷地東と南側隣地には住宅が建っております。商業地域の住宅街ならではの典型的な街並みでした。

徳島の家 敷地調査

5階建のマンションです。バルコニーがこちらの敷地に向いているので視線を考慮する必要があります。こちらの敷地的には西面になるので温熱的にもあまり開けたい方向ではないので明確な理由付けはできそうです。

準防火地域に建つ家

延焼ラインに掛かる開口部の仕様検討が必要

また、準防火地域ということもあり延焼のおそれのある部分には外壁仕様や開口部には制限が掛かります。防火戸の検討が必要です。

眉山が見える眺望の良い敷地

徳島市を象徴する山々を建物内にどう取り込むかがポイント

徳島駅に着いたらまず、目に入ってくるのがこの眉山です。今回の敷地も眉山を一望することができます。

眉山の見える眺望の良い敷地

ヒアリング

ヒアリングではご夫婦と次男にご参加いただきました。当日は平日ということもあり次男以外の子供さんは学校に行かれているとのことでした。ご要望をお聞きしてお家に対する思いやご要望を頂くことができました^^今後はラフプランを進めていきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.