先日は鎌倉の家(BK-HOUSE)のプレゼンテーションを行いました。
鎌倉の住宅設計
薪ストーブのある家
施主プレゼンテーション
施主プレゼンにはご夫婦揃ってご参加頂きました。プレゼンテーションではまず、敷地の周辺環境や特性についておさらいを行い、その後、プランについての説明を行いました。鎌倉に住まうステイタスをいかに感じられるかがポイントの住宅です。また、鎌倉の住まいということもあり、薪ストーブを計画しています^^なお、リビングから薪置き場へとつづくテラスを南側テラスとは別に計画をしました。
模型提示-敷地高低差を生かした外構計画
模型提示ではご夫婦とも顔を伏せて頂き、合図とともに顔をあげて頂き模型を提示しました。おー!!と言う歓声頂きました^^
今回は高低差のある敷地というこうともあり外構もいつも以上に作り込んだ模型となっています^^
上の写真は北側、前面道路側のファサードです。ポーチの開口が特徴的なL字のデザインとなっています。
南側に配置したダイニングから連続する屋外デッキは絶対に気持ちいいです!!その先にある隣地には紅葉や景観上、借景となる植栽がありダイニングからの眺望を考慮した計画です^^
内部ものレイアウトも作り込んでいます^^広い範囲の土間空間も鎌倉ライフの象徴的な空間構成です。薪ストーブと土間空間の組み合わせは鎌倉のライフスタイルをより高めてくれます。
打合わせ終了間際にクライアントより^^;
実は別途他社の建築会社にて提案を受ける予定とのことで、その後どちらの会社にてお願いするかを決定したいとのことでした。競合他社さんのプランも気になるところですが、精一杯プレゼンテーションをさせていただきました!!あとは人事を尽くして天命を待つのみです!!
後日談
後日、工務店さんより連絡があり弊社の案で決定したのこと!!!!!!!
良かった。。。本当に...^^;
取れて良かった!!
今後は多少のプラン調整後、実施図の作成を進めていきます^^!!