香川県高松の家|河川敷に建つデザイン住宅の現場監理
先日は高松の現場監理に行ってきました。 コロナの影響もある中、現場の職人の皆さんの努力により、工事は着々と進行しています。 日々の丁寧な施工に感謝です。
東京と香川を拠点とする建築家が主催する建築設計事務所の日常業務を不定期に更新するブログ
先日は高松の現場監理に行ってきました。 コロナの影響もある中、現場の職人の皆さんの努力により、工事は着々と進行しています。 日々の丁寧な施工に感謝です。
先日は高松の家の現場監理に行ってきました。 春の陽気の中、各所の仕上げや納まりの確認を行いながら、着実に完成へと近づいています。
先日は「高松の家」の建て方(上棟)が行われました。構造材が一気に組み上がり、建物の全体像が見え始める大切な工程です。上棟後には、設計・施工・施主関係者が揃って…
高松の家の現場では、建て方に向けた先行足場の組立てが完了しました。構造材を安全かつ効率的に組み上げるための大切な準備工程です。職人の皆さんによる丁寧な施工で、…
先日は「高松の家」の現場監理に行ってきました。前日に予定されていた建て方作業は天候の影響で延期となり、上棟は来週末に行う予定です。現場では、次の工程に向けて基…
先日は「高松の家」にて、基礎立上り部分のコンクリート打設が行われました。構造の要となる工程であり、住宅全体の精度を左右する非常に重要な作業です。打設当日は天候…
先日は高松の家の基礎底盤のコンクリート打設でした。
先日は「高松の家」にて、基礎立上り部分のコンクリート打設が行われました。構造の要となる工程であり、住宅全体の精度を左右する非常に重要な作業です。打設当日は天候…
「香川の家」では、コンクリート底盤の打設前に行う先行配管の確認を実施しました。給排水や電気配線など、建物のインフラに関わる重要な部分のため、施工精度と位置確認…
先日はST-HOUSEにて、土地家屋調査士さんと打ち合わせを行いました。宅地化に向けた法的手続きや、農地転用の進め方について具体的な検討を行っています。