香川県高松市の家|建て方(上棟)と上棟式の様子
先日は「高松の家」の建て方(上棟)が行われました。構造材が一気に組み上がり、建物の全体像が見え始める大切な工程です。上棟後には、設計・施工・施主関係者が揃って…
東京と香川を拠点とする建築家が主催する建築設計事務所の日常業務を不定期に更新するブログ
先日は「高松の家」の建て方(上棟)が行われました。構造材が一気に組み上がり、建物の全体像が見え始める大切な工程です。上棟後には、設計・施工・施主関係者が揃って…
高松の家の現場では、建て方に向けた先行足場の組立てが完了しました。構造材を安全かつ効率的に組み上げるための大切な準備工程です。職人の皆さんによる丁寧な施工で、…
先日は「高松の家」の現場監理に行ってきました。前日に予定されていた建て方作業は天候の影響で延期となり、上棟は来週末に行う予定です。現場では、次の工程に向けて基…
先日は「高松の家」にて、基礎立上り部分のコンクリート打設が行われました。構造の要となる工程であり、住宅全体の精度を左右する非常に重要な作業です。打設当日は天候…
先日は「高松の家」にて、基礎立上り部分のコンクリート打設が行われました。構造の要となる工程であり、住宅全体の精度を左右する非常に重要な作業です。打設当日は天候…
「香川の家」では、コンクリート底盤の打設前に行う先行配管の確認を実施しました。給排水や電気配線など、建物のインフラに関わる重要な部分のため、施工精度と位置確認…
先日は高松の家の現場監理及び打合せを行いました。
先日は「高松の家」の地鎮祭が執り行われました。工事の安全と建物の無事完成を祈願し、設計者・施工者・施主の三者が揃って神前に立ちました。冬晴れの中、穏やかな空気…
先日は「高松の家」の仕様決め打合せを香川事務所にて行いました。実際の素材サンプルを手に取りながら、外壁材や仕上げの質感・色味などを一つひとつ確認しました。
先日は「高松の家」の地縄張りによる建物配置確認を現地にて行いました。実際の敷地に建物の位置を縄で示し、図面上の計画と現地条件の整合を確認する重要な工程です。