先日は「河川敷沿いに建つ平屋の二世帯住宅」の現場監理に行ってきました。
来週に控えた中間検査に向けて、建設会社の管理担当の方と棟梁と共に金物のチェックを行いました。
また、現場では板金屋さんでもある施主が、自ら成型機を持ち込み屋根材の加工を行っており、私も少しお手伝いしてきました。
ガルバリウム鋼板の成型機
屋根はすでにルーフィングまで貼り終えており、この後レッカーを使って屋根材の吊り込み施工が行われる予定です。
板金屋の施主ならではのこだわりが随所に見られ、現場も一体感がありました。
屋根材施工完了の様子
現場で作業を見守りながら、素材そのものの魅力と職人技の精度を改めて感じました。
建築は図面だけでは完結せず、こうした現場での協働が建物の質を左右します。
