福岡・上須惠のモデルハウス提案|中庭を囲むコの字型の設計と暮らしやすさ

福岡県上須惠の角地に建つモデルハウスのプレゼンテーション。パッシブ設計を活かしたコの字型の間取り中庭を取り込んだ光と風のデザイン、そして暮らしやすさを追求した動線設計を提案します。

1. 角地の特性を活かした閉鎖的ファサード

本計画では、角地に建つことを考慮し、外観デザインは閉鎖的なファサードとしています。これにより、外部からの視線を遮りながら、建物の「顔」としての存在感を際立たせます。

  • 外部の視線を遮るシンプルで洗練されたデザイン
  • 中庭との対比で内側に開いた開放的な住空間
  • 角地のランドマークとしての意匠性を強調

ファサードは、シンプルながらも洗練された印象を与え、街並みに調和しつつ個性を持たせるデザインを採用します。

2. コの字型+中庭で光と風を最大限に活かす

このモデルハウスの大きな特徴は、コの字型の間取り中庭を中心にした設計です。これにより、採光と通風を効果的に確保し、居住空間の快適性を高めます。

  • 中庭を囲む設計でプライバシーを確保
  • 南面の開口部から効率よく自然光を取り込む
  • 吹抜けとの組み合わせで上下階の温度差を緩和

中庭を中心にすることで、家のどこにいても自然を感じられる空間が実現します。

3. 生活動線の工夫|通り土間と2階水回りの利便性

快適な生活を送るためには、スムーズな動線設計が不可欠です。今回の計画では、玄関から勝手口へとつながる通り土間を設け、日常の動線を最適化します。

  • 玄関から勝手口までを一直線でつなぐ効率的な動線
  • 収納スペースを適切に配置し、すっきりとした玄関空間を実現
  • 外部と内部を緩やかにつなぐ土間空間の活用

また、2階に水回りを集約することで、家事動線の効率化を図ります。

4. ダウンリビングと吹抜け|開放感のある空間デザイン

リビング空間は、ダウンリビング大きな吹抜けを組み合わせ、開放感と落ち着きを兼ね備えた設計としています。

  • 視線が低くなることで、より落ち着いた空間を演出
  • 吹抜けによる縦の広がりで、明るく開放的なリビングを実現
  • 和室スペースと一体的に利用し、多用途な空間を構築

開放感と居心地の良さを両立し、家族が自然と集まるリビング空間を目指します。

5. インナーバルコニーの活用|プライベートな屋外空間

2階には、インナーバルコニーを設け、プライバシーを確保しながら外の空気を楽しめる空間を作ります。

  • 天候に左右されずに洗濯物を干せる
  • リビングや寝室とつながる設計で多用途に活用可能
  • 外部の視線を遮りながら開放感のある屋外空間を確保

外部とのつながりを持ちながら、プライベートな時間を楽しめるスペースとして計画しています。

まとめ|福岡・上須惠のモデルハウス提案

  • 閉鎖的ファサードで外部との適度な距離感を確保
  • コの字型の間取りと中庭で快適な居住空間を実現
  • 生活動線を最適化し、暮らしやすさを向上
  • ダウンリビングと吹抜けの組み合わせで開放感を演出
  • インナーバルコニーで快適な屋外空間を確保

この提案に基づき、詳細な設計を進めていきます。